
パワナンバー 21300 00050 33547
2017年成績 45勝 96敗 2分 6位
2017年のヤクルトを作成。
作成選手はこちらから。
前年5位から始まった2017年シーズンは、川端や畠山など主力選手の故障が目立つシーズンだった。
残った選手も不振に陥る選手が多く、5月には11連敗を記録してしまう。
好調だった小川選手は抑えに起用された結果大炎上。七夕の悲劇を引き起こす要因となった。
監督が「シャワーが長い」と叫ばれるなど責任を追及され、最終的には退任した。
しかし希望がなかったわけではない。この年の7月26日。先発の星が崩れ5回終了地点で10-0と10点差をつけられてしまったが、7回に2点、8回に8点を取って同点。最後には大松が劇的なサヨナラ本塁打を放った。
まさにヤクルトを象徴するようなこの試合は、今でも伝説的な逆転劇として語り継がれている。
2017年ヤクルトの特徴。
先発×…ブキャナンや原樹理など投げれる選手はいるが、まず枚数が足りていない。幸い小川投手は高い能力を有しているので、きちんと起用すれば一定の成績を残してくれるはずだ。
中継ぎ△…ある程度は揃っているが、圧倒的な投手がいないことが問題。秋吉の対ピンチが改善できれば一気に使いやすくなってくれる…かもしれない。
打撃×…全体的に打率が低いので、打力の底上げが必要になってくる。低ミートの山田をどこで使うかが重要なポイント。
守備△…決定的に悪いわけではないが、特別いいわけでもない。藤井は高い守備力を有しているが、結構なエラー体質なので注意が必要だ。



監督・コーチはパワプロ2016能力を流用しています。
2017年ヤクルトを使ってみよう!!!!!!!
意見・感想はコメント欄に。
リクエストはこちらから。
コメント